素焼きと結晶水

f:id:motherland:20171117213803j:image

f:id:motherland:20171117213838j:image

 

朝、窯の栓をしにいくと、光が射していた。

 

800℃での素焼きをするために、200℃まで3時間、そこから600℃まで4時間、800℃まで3時間、のように時間をかけて炉内の温度を上げていく。

 

600℃あたりで、粘土の中の結晶に含まれる水分、結晶水がほとんど抜けるとされている。

 

結晶水の抜ける600℃までは窯の中に水蒸気がもくもくと立ち込めることになる。

窯の栓をはずしておいて、炉外に水蒸気を逃すのだ。

 

結晶水が抜けたら栓をして、熱を逃がさないようにする。

 

 

素焼きの時は、ものを重ねて積むことができる。できるだけ詰めて焼くことを推奨される。

 

30kWの電気窯は恐ろしくすいすいものを吸い込んでいった。